当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

炊飯器調理で楽に1品完成

記事内に広告が含まれています。

炊飯器調理で楽に1品完成

炊飯器って、こんなに便利だったのか!と、今さら気付きました。
炊飯器調理は、今までも何度か聞いたことはあったけれど、実際にやってみたのは1回。
りんごのケーキを焼いたような気がします。
記憶も曖昧なくらい、どうでも良い出来具合だったのでしょう。
それ以来、炊飯器で何かを作ることはありませんでした。
それが、先日、SNSで気になったので、真似してみました。

カオマンガイ大成功!

失敗したら、今夜の晩御飯どうする?
そんな不安もあったのですが、その日は息子と2人分だし、なんとでもなると思ってやってみました。
作ったのは「カオマンガイ」
タイ料理のカオマンガイ自体を食べたことがないので、正解かどうか分からないのですが、美味しいご飯が出来上がりました。
ボリュームもあって、高校生男子も満足そうでした。
大成功だと思います。

手順が少なくて助かる

簡単なのにおいしくできるので、その後も何品か挑戦しました。
インスタで「炊飯器調理」と検索すると、たくさん出てきます。
youtube動画もたくさんありました。
これの何が良いって、必要なものを一気に炊飯器に入れて炊飯スタートさせるだけなので、手順が少ないのです。
検索して、必要なものを揃えたら、レシピを何度も見返す必要がありません。
後からかけるソースを作るとか、炊飯器以外でも多少調理は必要ですが、全体をみると手間が減ります。
炊飯器に入れる前に、お肉に焼き目を入れるようなレシピもありましたが、私は1工程増えても手間には感じませんでした。

在宅ワーク中に1品出来上がる

私は家で仕事をしているので、この調理方法は助かります。
時短のために、圧力鍋を使うこともあるのですが、圧力の具合、火加減調整が気になります。
作業をしながら進めると、できないこともないけれど、集中して仕事をすることはできません。
でも、炊飯器だと出来上がるまで、何もしないので数十分の間は、仕事に集中できます。
炊き上がりの音が聞こえたら仕事中断、休憩しながら出来上がりを見ます。
なんとも効率がいいんです。

こんなもの作りました。

作ったものをいくつか紹介しますね。
作り方は載せていないのですが、検索してみてください。
「炊飯器調理 〇〇(←材料名とか、料理名)」

カオマンガイ
お米の上に鶏肉をのせて炊きあげます。
ボリュームもあるし、安い鶏胸肉でも柔らかく仕上がりました。

豚バラブロックのトマト煮込み
フライパンで豚バラ肉を焼いてから炊飯。
カットトマト缶とコンソメを使うので、味付けも失敗なしで簡単。
出来上がった後から、味を整えました。

大根・さつまいも
大根、さつまいも別々に調理しました。
大根は、輪切りにして、出汁で炊きました。
さつまいもは、輪切りにして、水を入れました。
味をつけず、あとから味をつけるようにしてみました。
冷凍しておくと、お弁当の隙間を埋めるのに使えます。

★注意は必要★

炊飯器は、お米を炊くものなので、調理に向いていない機種もあるので、炊飯器調理をするには注意が必要です。
火が通っておらず生焼けという失敗があったり、爆発するなどという危険な状況もあるみたいです。
本来の用途以外は、自己責任です。

とはいっても、最近の炊飯器は、「調理機能付き」が多く販売されています。
炊飯器を買い換える時に、種類の多さと、価格の差に悩んだ気がします。
我が家の炊飯器は、調理機能付きではないのですが、次買い換える時は、調理機能つきも考えようかなと思っています。
調理も得意な炊飯器となると、炊飯器以外にもマルチクッカーも選択肢に入れてもいいような気がしています。

まとめ

炊飯器調理を導入したおかげで、家族への仕送りおかず、お弁当用おかず、作り置きおかずが、効率的にできるようになりました。
お肉も柔らかく仕上がるし、さつまいもも煮崩れません。
ご飯を作るのは嫌いではないのですが、下手っぴです。
時間に追われると、これ何?みたいな料理になったり、味が変だったり。
家族は慣れていますけど、できれば美味しい方がいいに決まっています。
炊飯器調理という方法に出会ったので、少しは夕食の出来が良くなるかもしれません。

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。