【Jardins fleuris】Agenda point de croix 2019 は、花の図案が53種類

先日、予約していた商品が届きました。
Agenda point de croix 2019 です。
MANGO社が発行しています。
毎年8月に予約開始されるようですが、
私は今まで買ったことがなかったこともあって
ギリギリで予約しました。
手に入って良かったー。
AGENDAとは?
Agenda を検索すると、予定表、日記などと出てきます。
今回購入したアジェンダの内容は、ウイークリーカレンダー形式になっています。
フランス語です。
日にちは数字なので分かりますが、使えるのかというと、
私には無理です。
じゃあ、何で買ったのか?
内容が、見開き一週間になっていて
左側のページに日にち、右側のページにクロスステッチの図案が掲載されています。
一年間分ですから、53週、53の図案が入っています。
2019年のテーマ
「Jardins fleuris」フラワーガーデンが2019年のテーマということで、
かわいい花の図案が53種類詰まっています。
花を中心に、鳥、妖精、昆虫なども登場します。
クロスステッチの図案の中でも花好きの私には
これは外してはいけないような気がして注文しましたが
大大大正解。
図案集として使いやすそう
このアジェンダは、ページが開きやすい製本になっているので
コピーをとって使うにしても、そのまま使うにしても
とっても使いやすそうです。
そして、手触りの良い紙質も気に入りました。
11名の作家さん
オーレルさん、ヴェロニク・アンジャンジェさん等
11名の作家さんの作品が掲載されています。
名前が読めない、名前を初めて聞いた方もあったのですが
どの方の図案も素敵です。
読めなかったお名前を調べると、実は見たことある図案の作家さんだったりします。
図案と名前を交互に見ながら
「これはやっぱりヴェロニク・アンジャンジェさんだ!」とか
「かわいい妖精は!」と考えながら見るのも、楽しいです。
図案のみです。
図案のみで、参考作品例のような写真は一切ありません。
刺繍糸は、DMCの糸番で指示されています。
図案は、カラーと記号の組み合わせで表示されており、
分かりやすい図案となっています。
私は、今回はマガジンマートさんで購入しました。
マガジンマートさんの、AGENDA2019の紹介ページの下の方に
出版社のMANGO社へリンクが貼られています。
そちらから内容閲覧できますので、図案の表示形式が確認できます。
おすすめできない部分
おすすめできない点を探したのですが、見つかりません。
あえて言うなら、フランス語なので理解するのに苦戦することくらいです。
読めなくても、図案はなんとかなります。
毎週書かれている短い文章の部分は、無視してもいいですが
なんとなく何が書いてあるのか気になるので、翻訳ソフトを頼りに読んでみようかと思っています。
まとめ
花の図案ばかり53種類となると、似たり寄ったりに感じるかと思いましたが
私にはどれも楽しめる内容でした。
ワンポイントとして使える部分も多くあり、工夫次第でかなり使えそうです。
この一冊が、私の2019年の大部分を占める予感がしています。
LEAVE A REPLY