一週間程度で完成するクロスステッチおすすめキット(クリスマス編)

一週間程度で完成するクロスステッチおすすめキット(クリスマス編)

クリスマスに向けて、比較的短期間で完成するキットの紹介です。

前回は、フレメの天使、

今回は、フルジップ社の天使を紹介します。

今回は赤一色で、前回よりも少し大きな図案になります。

fru zippe(フルジップ)のキット

デンマークのfru zippe社のキットです。

コットン100%の刺繍糸、フローラコットン刺繍糸を使います。

難易度は中

経験がない方でも、根気よく布目を数えられる方なら完成します。

赤一色なので、色を間違えることはありませんが

天使、ハート、星のモチーフが離れているので

布目を数える事が多いと感じるかもしれません。

それでも、刺繍糸は一本取りで、一色使いなので

糸に関しては注意することがなく楽です。

生地についての注意

このキットはリネン(麻)を使用しています。

クロスステッチの布と違って、布がマス目状になっていません。

縦糸、横糸2本で図案一マスと数えていきます。

リネンは、こんな生地です。

私がおすすめする理由

1)比較的短期間で完成するから

製作時間は(多く見積もりますが)

一日二時間で、一週間〜10日というところでしょうか。

もちろん個人差、経験により変わります。

モチーフがいつくもあるので、一つずつ完成させていくと

出来上がりまでに何度も達成感があります。

一つハートが完成!一人の天使が完成!という感じですね。

2)色が少ない

このキットは、色が一色なので、図案を見るのが楽です。

3)キットに入っている材料が多い

刺繍糸が、十分に入っていますので、失敗して解いても

足りないという心配はありません。

実際に、私も半分くらい完成した時点でやり直しましたが

十分に糸はあり、多くの糸が余りました。

布も、余裕のある大きさです。

4)図案がシンプルで素敵

赤一色の作品はシンプルですけど、素敵な図案です。

キットの内容

完成の写真は、外箱です。

デンマークの刺繍糸(flora cotton)

生地(リネン)

図案

糸はたっぷり入っていますので、使うより余る方が多いです。

生地も大きく、扱いやすいものです。

完成は写真のような感じです。

図案の周りに、布の余裕があります。

用意する道具

ハサミだけです。

刺繍枠は必要ありません。

刺繍枠を使ってもいいですが、布の大きさを考えると

刺繍枠は使いにくいと感じる方もいらっしゃると思います。

糸の準備

刺繍糸(flora cotton)綿100%の糸です。

刺繍糸を、50〜60センチくらいの長さに切って使います。

刺繍糸の束は、比較的簡単に扱えるようにまとまっています。

最初に、まとめて同じ長さに切っておけば使い易くなります。

一本取りでクロスステッチをしていきます。

フレメの花糸と同様です。

作り方

中心部分から始めます。

縦糸、横糸二つで、図案一マスです。

同じ方向にクロスができるように、刺繍していきます。

下にくる糸が「/」

上の糸が「\」

星や顔の部分は、バックステッチです。

バックステッチは、返し縫いのようにします。

出来上がったらどうする?

飾りましょう!使いましょう!

作品を整えて、額に入れて飾るのが簡単です。

小さい作品なので、自分で額におさめる事もできます。

アイロンをかけると、作業中のシワが取れビシッと綺麗になります。

裏に接着芯を貼ると、さらにしっかりします。

額によって雰囲気が異なるので、いろいろ試してみるのもおすすめです。

取り扱い店

我が家の近所には、実際に取り扱いのお店がないのでステッチハウスさんで購入しました。

サイト内、たくさんあって探せない場合は

ステッチハウスさんの検索画面 「 70-0240 」 という品番を入れると出てきます。

まとめ

クリスマスらしい図案で、発売された年が入っています。

赤の糸一色の作品は、クリスマスにぴったりで

小さな作品でも、作って楽しんで、さらに飾って長い間楽しめます。

私はこれまでに、いくつか赤一色のクリスマスデザインに挑戦しましたが、

また今年も,楽しんでクロスステッチをすることができました。

シンプルで長年愛されているデザインは、おすすめです。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください