イサム・ノグチ庭園美術館 香川県

イサム・ノグチ庭園美術館へ
香川県の イサム・ノグチさんの庭園美術館へ連れて行っていただきました。
香川県高松市牟礼町
JR高松駅から車で30分くらいかかります。
イサム・ノグチさんのこと
お名前を聞いて思い浮かべるのは、「おしゃれな家具」です。
インテリアデザイナーだと思っていました。
彫刻家でした。
どこも絵になる落ち着く場所
イサム家とその周辺の丘、庭園、アトリエ、蔵の見学ができます。
イサム家は中に入ることはできませんが、どこから見ても絵になるお家でした。
庭園には完成の作品、未完成の作品があります。
蔵の中の作品は格別に存在感、迫力がありいつまでもみていたいような雰囲気がありました。
どの施設にしても、当時の状態で丁寧に保存されていました。
そのままを保つというのは、相当な作業だろうと思います。
作品はもちろんですが、ご案内くださるスタッフの方、施設の手入れをしている方、
それぞれが丁寧で、見ごたえのある美術館です。
イサムノグチ庭園美術館へは事前準備が必要
いつかまた行ってみたいと思っているので、入館までの手続きを記しておきたいと思います。
こちらは事前申し込みが必要です。
往復はがきに必要事項を書き込んで送ります。
ホームページに見本や注意事項が詳しく書かれてあるので見落とさず読むことをおすすめします。
開館日が火、木、土曜日
見学時間が午前10時、午後1時、午後3時
地理に詳しい方や、タクシーで行く場合は心配が少ないですが
土地勘がない場合、カーナビに頼って行く場合は所要時間を多めにみておくほうがいいと思います。
美術館付近の道は比較的狭く、看板がさりげなく設置されているので分かりにくいかもしれません。
ポストカードがあります
こちらは写真撮影が禁止なのですが、たくさんのポストカードを販売されていました。
篠山紀信さんが、2度、写真に収め写真集を作られているようです。
新しい写真集は2016年11月発売のようです。
美術館へいくこと
私は特に美術が好きでもなく、詳しいわけでもありません。
それでも美術館へはよく行きます。
なんとなくあの雰囲気が心地よく、作品について詳しくなくても
見るだけでも何か感じるものがあればいいと思っています。
すぐに言葉にできないかもしれない、
生活の何かの役に立つことなんてないかもしれない、
でも、作家の方が思いを込めて作った作品には何か得られるものがあると思っています。
今回も、ご縁があって連れて行ってもらうことができて良かったなあと思っています。