ものくろキャンプ動画講座

私は今まで知識がないのにブログを書いていました。
本を読んで頑張ってWordPressを使い始めたけど、よく分からないので「ものくろキャンプ」のものくろさんに個別レッスンを受けました。
スカイプでの受講です。
その時の2時間のレッスンで得られたものは多く、今までなんとか続けることができました。
いつかまた受講しよう
記事が書けるようになったらまたブログ講座を受講しようと思っていたのですが、これがなかなか。進み具合は亀より遅い。
いつかなんて思っていてその「いつか」がくるわけないんですよね。
でも、次、何をやったらいいんだ?ということも分からないので放置。
それより刺しゅうをしよう、刺しゅうに時間もお金もかけたいと思っていたのも正直なところでした。
そんな時、動画講座の情報が流れてきました。
有料の動画講座
動画講座を始めたとの情報を流してくださった時、これはいいなと思いました。
なんかいい情報が入っていそうな気がしました。
今までの親指シフトとブログのレッスンでしっかりと内容のある講座をしてくださるのは分かっていたからです。
自分の都合のいい時に動画を見ればいいので、私のような容易に出かけていけない地方在住専業主婦にはありがたい講座です。
今まで使ったことのないシステム(?)だったので少し考えましたが、この二つを購入しました。
【動画講座 トレーニング】WordPressブログ入門 動画10本セット(合計 約44分)
【動画講座 トレーニング】書評記事の書き方(7分)
書籍と比べてコスパがいい
内容に魅力があるはずとは思ったのですが、あまりにもお手軽価格なので「ん?」と思ったのも正直なところです。
それが見終わった時は、書籍より内容濃くて安価ですけどいいんですか?に変わっていました。
今まで自分で本やWEBを頼りにやってきましたが、時間がかかるばかりで得られる知識が限られていました。
私にとってこういう分野は嫌いじゃないけど、そこまで好きじゃないから理解して実行するまでの道のり長いんです。
でも、動画を見ていると実際の画面を見ながらの説明なので、すっーと必要なところを理解できました。「画面のここにあります。」という説明があると楽に理解して使うことができます。
私にとっての目的は「使えるようになる」ことなので、楽な方法で学べてラッキー。一度に全部ができなくても、何度も見て出来ていないところを改善していけばいいかと思っています。
早速やり方を変えることにしました。
この記事から、直接WordPressへ書き込むやり方からエバーノートを使う方法に変更しました。
そして書き方も変更。なんとなく書きやすくなった感じがします。気分だけかもしれないけど、そう感じるならいいんです。
あと普段スマホを使わないけど、使っていないスマホを出してブログを見た方がいいかなと思っています。
課題が出てきました。
できるようになった気がして書いてみましたが、振り返ると「あらー?」という問題がいくつも見えてきました。
もう一度動画講座で確認して訂正したいと思っています。