布目の大きさを確かめてみました。

昨日から使っている刺しゅう用リネン。
32カウント/1インチ
12目/1センチ
120目/10センチ
同じ生地でも表記は色々です。
私は裁縫や、刺しゅうに関して専門的な勉強をしていないので、何かで知り得た気になることを確かめてみたいと思います。
今日は布目について。
刺しゅう用とうたっているものは、縦と横が同じように織られていると聞きました。
ということで、10目×10目でクロスステッチをしました。
ぴったりです!
さらに120目なのかも数えてみました。
目がチカチカするので、一つ飛ばしでステッチしてみると・・・
きちんと織られているんですね。
さらに気になって、布目がわかりやすくて刺しゅうしやすそうな、刺しゅう用の布に似た生地でも試してみました。同じように10目ずつクロスステッチをします。
針を進めながら、なんとなく横長になる気がしました。
見た目は同じように見えるけどなー。
一目が正方形ではないということは、同じ図案を刺しゅうしてもクロスステッチだと出来上がりの雰囲気が少し違ってくるということです。
図案と出来上がりが異なることを意識しておけば、それはそれで感じの違う作品になっていいように思います。
次は、同じ図案でどう違ってくるか試してみたいと思っています。