25番刺繍糸6本取りを2本取りにする時
25番刺繍糸を取り出す方法はコチラで書きました。
では、6本取りになっている刺繍糸を
2本取り、3本取りで使う時はどうやって分けるのがいいのかを紹介します。
最初に束から腕の長さ分だけ引き出して、糸を切ります。
その時は、写真のように6本取りになっています。
2本取りにする時は、一本づつ取り出します。
丁寧に一本一本取り出して、二本をまとめて針に通して使います。
二本の糸を、一度に取ることもできないことはありません。
でも、一本づつ取り出す方が絡まりにくく、
針に通して刺繍を始めると、綺麗に二本の糸が揃っていくように思えます。
二本を同時に引き出した時よりも扱いやすいし、クルクルとねじれにくいと感じます。
個人差があるかもしれませんので、一本づつとった時、二本同時にとった時を
比べてみてもいいかもしれません。